
新しくなった電車運転シミュレーター。地元5路線の運転体験ができる=3月25日、新潟市秋葉区新津東町2
新潟市新津鉄道資料館(秋葉区新津東町2)で、電車の運転を疑似体験できるシミュレーターが更新された。新しいシミュレーターはプロの運転士が実際に練習で使うものと同じタイプで、地元の5路線が体験できる。磯部正昭館長(69)は「観光客の方はもちろん、地元の方にも運転士目線で新潟の景色を楽しんでほしい」と話している。
以前のシミュレーターは2014年の新津鉄道資料館リニューアル時に設置されたもので、JR中央線の運転を体験できたが、来館者から「新潟の電車も運転したい」という声が上がっていた。
そこで今回は約1500万円かけて、JR信越本線、磐越西線、羽越本線、越後線、白新線の...
残り342文字(全文:628文字)